今年のトマト「完熟」になるまでにする事

2021年トマト



こんにちは、トマト栽培を始めてから3年目。

今日は、その中で気付いた事や

実践している事を話したいと思います。


1.毎日の水やりをする。(実が付き始めたら少し多めに)

※ 雨が降っている時や長雨の時は、土の中の水分が多くならない様に

  雨のかからない場所に移動するか、土にカバーをする。

※ 実が大きくなってきている時に、長雨が続くと土の水分が多すぎて

  トマトの実が「実割れ」を起こします。



2.葉の手入れをする。(葉の病気や虫予防の為)

※ 葉に白い点や色の変わっている所が有れば

  切り落とす様にしています。

葉の一部に白い点や穴が有る


黄色くなっている葉、茶色や白い点など

ダメージを受けている葉を切り落としました。

気が付いた時に葉の手入れをすれば

永くトマト栽培を楽しめます。

今日、切り落とした葉


3.毎日花の受粉のお手伝いをする。

※ 黄色い花を指でチョンチョンと触り受粉のお手伝い。

※ トマトの種類によって、指を変えたほうが良いと思います。

※ ほぼ受粉が出来て、実が付き易くなります。



1~3をすると花も実も一杯になりました。

一部を写真で紹介します。

(*^-^*)

プチトマトは、花も実も沢山出来るので

受粉のお手伝いが大変かも…?

今年は沢山の実が付いた房が多いい様に思います。

赤くなるのが楽しみです。

中段の「高リコピントマト」の実



左下「サンオレンジ」・左「こあまちゃん」・右「あまたん」

6月11日のトマト達

左から「凛々子」・「黄金トマト」・「高リコピントマト」、右「サンオレンジ」

今週末から来週と不安定な天気が続きそうなので

トマトの鉢とプランタ-の水対策をしなければと思っています。


「凛々子」と「あまたん」は

雨のかからない所に移動出来そうですが…


「こあまちゃん」「サンオレンジ」

「高リコピントマト」「黄金トマト」は

背も高く移動が大変なので

土にカバーを掛けるか、上からビニールを掛けるか

思案中です。(#^^#)