2021年トマト 長雨でトマトが実割れ!? こんにちは、今週は雨の日が続き雨量も多く梅雨本番ですね。その中で、収穫目前のトマトは観察が必要です。私も大き目のトマトが、水分の取り過ぎで実割れしないか ?最近は収穫時期に入り心配していました。🍅 2021年7月8日小雨の中、収穫時期のトマ... 2021.07.10 2021年トマト
2021年トマト 今年の「高リコピントマト」続々赤く こんにちは、今日は続々赤くなってきたカゴメの「高リコピントマト」の話をしたいと思います。カゴメの苗の紹介より・中玉トマトの「高リコピントマト」は、リコピン量が高くなる 遺伝子的性質があり、真っ赤になります。・リコピンは活性酸素を消去する赤い... 2021.07.07 2021年トマト
2021年トマト 雨の合間の収穫 こんにちは、沖縄は梅雨明けしましたがこちら関西は、梅雨まっただ中今日はその中で収穫したトマトの話をしたいと思います。🍅 2021年7月2日 雨が続く中、赤く成って来た実の収穫チャンスを逃していたら「あまたん」の実が次々と赤く成り 小雨の中の... 2021.07.03 2021年トマト
2021年トマト 今年の「凛々子」も生育不良に こんにちは、今日は「凛々子(りりこ)」の話をしたいと思います。他のトマト達と比べ、栽培したのが遅かった事も有りその分の実がなるのも遅く、サイズも大きめなので大きくなって、収穫出来るのを楽しみにしていたのですが…「凛々子(りりこ)」が生育不良... 2021.06.30 2021年トマト
2021年トマト 今年初めて栽培の「サンオレンジ」 こんにちは、今日は今年初めて栽培のプチトマト「サンオレンジ」の話をしたいと思います。去年栽培した「こあまちゃんオレンジ」甘くて美味しく、栽培したかったのですが同じ苗が今年は無くて…?同じ様な色の「サンオレンジ」を購入し栽培中です。栽培記録を... 2021.06.26 2021年トマト
2021年トマト 今年の「こあまちゃん」順調に収穫 こんにちは、今日は「こあまちゃん」の話をしたいと思います。「こあまちゃん」は、他のトマト達と違って成長も早く、花も実も沢山付きます。最近は、数個づつ収穫が続いています。🍅 2021年6月11日上段に有る鈴なりの「こあまちゃん」の実と花🍅 2... 2021.06.23 2021年トマト
2021年トマト 今年初めて栽培の「あまたん」 こんにちは、今日は初めて栽培しているカゴメの「あまたん」について話をしたいと思います。背丈の低い品種で、ベランダ栽培向き。スゴ甘、高糖度に魅かれて初めて栽培する事にしました。栽培記録を写真で紹介します。🍅 2021年4月27日 「あまたん... 2021.06.19 2021年トマト
2021年トマト 今年初めて栽培の「黄金トマト」 こんにちは、今日は初めて栽培しているデルモンテの「黄金トマト」の話をしたいと思います。🍅 2021.6.12「黄金トマト」が大きくなり、茎を支柱に紐掛けする時に花の付いた茎を折ってしまいました。今までのトマト栽培の経験から、「挿し茎」をする... 2021.06.16 2021年トマト