私の勉強本「お金の大学」

日々の暮らし


こんにちは

最近、私がハマっている

YouTubeで知った、お金の勉強法


ライオンの「両学長アニメーション講座」

シニア世代にも役に立つ内容や

色々な内容が分かりやすく説明されています。

YouTubeで勉強している時に

必要な所を写メを撮って

後から見れるようにしていましたが …


写メの量が多くなり

写真の保存容量が多くなった来た事と

写メが多すぎて見たい物が直ぐに出てこない … ?

「お金の大学」改定版

去年11月に発刊されてたいたので、早速購入しました。


本を見て

そう言えば、何年か前に

「お金の大学」を本屋さんで

見た事を思い出しました。


その時は、中身を見ることも無く

通り過ぎていました。

今回、あの時見ていれば …

と少し残念に思います。


本の内容は

家計管理から始まり

一生お金に困らない

5つの力 !

について説明されています。

若い方に、是非読んでほしい

特に、私の子供に …


シニア世代には、YouTubeで

「両学長アニメーション講座」

を観ながら、本で復習する

その方法が

楽しく勉強出来る気がします。



YouTubeと本の中で

「リベラルアーツ大学」(通称 リベ大)や

お金のコミュニティ「リベシティ」について

説明も有りますが

私はまだ参加していません。


今は、YouTubeで勉強中です。

興味のある方は

参考にして頂けたらと思います。

(*^-^*)

両学長 リベラルアーツ大学
「今よりも一歩自由に!」をテーマに、 IT経営・投資家の両🦁(リベラルアーツ大学学長)が、人生を豊かにするために必要な知識を配信中!🎓 お金にまつわる基礎教養(貯める・増やす・稼ぐ・守る・使う の5つの力)💖 心を豊かにする考え方・人生論を...